BLOG

ヨガポーズ解説-立って前屈するポーズ/ウッタナーサナ【浦和ヨガスタジオ‐エクリエンス】

2023/07/12
ヨガポーズ解説1-立って前屈するポーズウッタナーサナ

立って前屈するポーズ

ウッタナーサナ (Uttānāsana) उत्तानासन

 

 

  • 分類:
  • 立位前屈
  •  
  • レベル:
    初心者
  • 説明

    立った姿勢から、腰のしわで体を折り曲げ、背筋を長くします。首はリラックスし、頭頂部は地面に向きます。足は地面に根を張り、つま先を積極的に持ち上げます。背骨はまっすぐです。胸郭が持ち上がります。胸と太ももはつながっています。仙骨はドッグチルトで空に向かって持ち上がります。指先はつま先の隣の地面に置きます。視線は下、またはやや前方に向けます。

  • 利点

    脳を落ち着かせ、ストレスや軽度のうつ病を和らげます。肝臓と腎臓を刺激します。ハムストリングス、ふくらはぎ、ヒップをストレッチします。太ももと膝を強化します。消化を改善します。更年期障害の症状を和らげるのに役立ちます。疲労や不安を軽減します。頭痛や不眠症を和らげます。

  • 浦和姿勢改善Lab-ヨガ&ロルフィング

  • エクリエンス

  • Tatasu